アクセスカウンター
  • 2今日:
  • 11昨日:
  • 235月別:
  • 0オンライン中:
  • 2013年7月18日開始:
お問い合わせ




お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

 確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

たき火をしたよ!

2/19は石橋記念くるめっ子館でたき火体験をしました。
次回は、2/26(木)10:30~ @石橋文化センターペリカン噴水前集合の後に梅林時へ梅を見に行きます。
 

小雨がぱらぱらと降ったり、止んだりの微妙なお天気でしたが、念願のたき火体験をすることができました。

石橋記念くるめっ子館のお庭をお借りして、火事にならないように十分注意して、たき火の準備をしました。

地面が濡れていたので、段ボールの中にみんなが集めてくれた枯れ枝と葉っぱ、
そして炊き付け用の新聞紙をセットして、消火用の水をバケツにくんだら、準備は完了です。
後は、マッチで火をつけると、あっという間にたき火の出来上がりです。

DSC_0291テント

 

 

 

 

 

 

 

普段は燃えている火を見る機会がなかなか無いので、子どもたちはオレンジ色の炎をじっと見つめながら、
燃え上がる火の様子を観察していました。
じわじわと火に近づいていく子や遠巻きにこわごわ見ている子と、火に対する反応がその子、その子で違っています。
火の熱さを直接体験することで、「火は危険だよ」という当たり前のことを自分の身体で知る機会をもてたのではないでしょうか。

焚き火

自分たちが小さい頃は、まだ自分の家の庭先でたき火をする機会があり、
小さい頃から火の怖さを体験することで、火遊びはダメという常識が身についていたと思いますが、
今の住宅事情ではそんな体験をする機会も少なくなってしまったと思います。

 

 

 

貴重な体験をする機会を持たせて頂いた、石橋記念くるめっ子館の職員の方々に本当に感謝します。

できれば、たき火で焼き芋や焼きリンゴを作ったり、枝にパンだねを巻いてパンを焼いたりと、
たき火でいろんなことをやってみようと準備していたのですが、途中で小雨が降ってきてしまい、残念ながら今回は断念しました。
次回のたき火の時には、実現できたら良いなあと思います。

この日は、調理室をお借りして、ごぼうの混ぜご飯とポトフを作り、みんなでお昼ごはんを食べました。
食後は、大人はコーヒーと焼きリンゴでゆっくりと、子どもたちはスタッフが持参していたおすすめ絵本を一緒に読んだり、
電子ピアノを演奏したりして、過ごしました。みんなのおすすめ絵本を順番に紹介するのも楽しいので、近いうちに企画したいと思います。

とても楽しかったたき火体験ですが、3月にも予定しています。興味のある方のご参加をお待ちしています。 (談 N)